スポンサーリンク
雑記

BASE(ベイス)でのクレジットカード利用は売る側も買う側も注意が必要?

今回の記事は、ネット販売されている方に特に読んでほしい内容です。 気軽に自分のネットショップが無料で開設できるサービスとして人気が高いBASE(ベイス)ですが、クレジットカード決済利用に関して問題が起きているようです。 話題のツイートは以下に。 ●注意喚起●BASEにて詐欺にあいました。先日BASE...
ミニチュアの作り方

100円ショップの素材で透明シール・ラベル作りに挑戦

今回は、100円ショップで販売されている商品で透明シールを自作したいと思います。 結論から言えば、実用レベルでなく失敗です。素直に、インクジェットプリンター用か、レーザープリンター用の専用ラベル・フィルムを量販店や通販で買いましょう。 以下は、100均の素材で透明シール・ラベルを作ろうとした顛末です...
ミニチュアの作り方

初心者でも簡単にできるヒートプレスの方法

以下のstudio TOFUさんのブログ記事を読み、呼ばれたような気がしましたので勝手ながらヒートプレスについて語ります。 入門者・初心者でも比較的に簡単にできるヒートプレスのやり方・方法の解説です。 ヒートプレスとは? 1980年代のコミックボンボン誌で、プラモ狂四郎やヒゲのプラモ怪人さんのSFプ...
ミニチュアの作り方

【ミニチュアフード】透明パッケージ物の作り方

ミニチュアの透明パッケージ印刷物の作り方。 ミニチュアの透明パッケージ物の作り方は、いくつかあると思いますが、今回は比較的コストが安い方法を紹介します。 印刷できる透明ラベルや透明フィルムをいくつか試してみました。印刷の難易度やラベルの厚み、コストパフォーマンスなどを考えると、以下の透明ラベルが総合...
材料・道具

開封した樹脂粘土の保管方法

樹脂粘土の保管方法について。 開封した粘土の保存・保管方法を解説したいと思います。個人的な保管方法ですので、一例として参考にして頂ければ幸いです。 以下の、100円ショップのダイソーで購入できる樹脂粘土を保管したいと思います。 樹脂粘土がかたまる仕組みを解説しましょう。 一般的な粘土がかたまる仕組み...
雑記

黄変した透明レジンを再透明化する方法

前回の記事で透明樹脂が黄変するのは、空気中の酸素が主原因ではないか?と書きました。いわゆる『酸化』と呼ばれる反応です。 前回は黄変のメカニズムと、その予防・対策。今回は黄変したレジンを元に戻す方法について、実際に行った実験レポートを書きます。 上記は、今から5年前の2011年に作製したエポキシレジン...
雑記

レジンが黄変する理由とその対策

今回の内容を、三行でまとめると…。 そもそもレジンの原料(の色)に黄色が多い 黄変の原因は「空気(酸素)に触れる」から コーティングすると長持ちするはず 詳細は下記にまとめました。 なぜ透明レジンは黄変するのか? 上記は、今から5年前の2011年に作製したエポキシレジンによる作品です。日新レジンの『...
材料・道具

縮むプラバンの原理(仕組み)と縮む縦横比が違う理由

今回はちぢむプラバンについて解説します。プラ板の収縮の謎に迫りたいと思います。 プラバンとは? プラバンとはプラスチック製の板の略称です。 プラバンの成分は? 趣味工作用のプラバンに用いられる素材の多くは、『ポリスチレン』と呼ばれる合成樹脂です。『ポリスチレン』は、『スチロール樹脂』とも呼ばれます。...
材料・道具

100円ショップのUVライトを改造する

前回の記事の続きです。 ペン型のUVライトは安価で良い製品ですが、ライトの点灯は電源スイッチを指で押し続けなければいけません。これでは使い勝手は良くないので、改造してみたいと思います。 用意したのは100円ショップのキャンドゥで購入した『LEDミニスタンドライト』です。 ダイソーのペンライトと同じく...
材料・道具

100円ショップのUVライトでUVレジン液を硬化させる

100円ショップのUVライトで、UVレジン液を硬化させる実験をしてみます。 100円ショップのダイソーにて、ユニークな商品を見つけました。 マジックライトペンです。テスト電池付き。 ちなみに、文具コーナーで発見しました。ブラックライトを利用した、遊べるオモチャ系の文具なんでしょうか。 ↓ライトの先端...
スポンサーリンク